寂しいことながら、昨年末より募集をしておりました共感コミュニケーションⅢ「私のキャリアを考える!!~ナラティブカウンセリング~」ですが、受講希望者が集まりませんでしたので、開講中止となりましたことをお知らせいたします。
なお、同時に募集を開始しておりました、共感コミュニケーションⅣ「こころが元気になるダイアログ~対話がやさしさを育む~」ですが、こちらはまだ募集をしておりますので、ちょっと気になるな、という事でしたらぜひお申し込みください! お待ちしております!!
寂しいことながら、昨年末より募集をしておりました共感コミュニケーションⅢ「私のキャリアを考える!!~ナラティブカウンセリング~」ですが、受講希望者が集まりませんでしたので、開講中止となりましたことをお知らせいたします。
なお、同時に募集を開始しておりました、共感コミュニケーションⅣ「こころが元気になるダイアログ~対話がやさしさを育む~」ですが、こちらはまだ募集をしておりますので、ちょっと気になるな、という事でしたらぜひお申し込みください! お待ちしております!!
私たちには人と接したいという基本的な欲求がある一方で、人と接することがストレスの原因になることも。
だからこそ、大切な人との対話(ダイアログ)のあり方を見直してみませんか? 他社との良質な対話(ダイアログ)を育むことができると、自己受容が進み、こころが元気になるはずです。
日 時 平成30年3月24日(土) 13:30~16:00(受付13:00~)
場 所 西川アイプラザ4階会議室
対 象 一般
定 員 20名
参加費 3,000円(当日精算)
申 込 平成30年3月17日(土)までに、西川アイプラザ3階総合事務室へ必要事項を記入した申込書を提出するか、講座名をタイトルに氏名(ふりがな)、住所、電話番号をeメールにて送信してください。
お問い合わせ・お申し込み
西川アイプラザ3階総合事務室
岡山市北区幸町10-16
Tel 086-234-5877
Fax 086-224-6696
mail 24gawa-i@po.oninet.ne.jp
寒さも厳しくなってきた中、夏井いつき句会ライブを開催いたしました!
外は寒くても、会場内は熱気に包まれ、熱く盛り上がりました。
まずは、来場者の方とのやり取りを介して俳句とは何ぞやからはじまり、5分で一句作る方法までお話が進めば、後は実践するのみ!
本日のお題は「今年やれたこと、やれなかったこと」。
年の初めに立てた計画をやり遂げた・やり遂げられなかった、夢を叶えた・叶えられなかった……いろんな悲喜こもごもを詠んでいただきました。
どの方も、やれたことやれなかったこと、それに掛けて気付いたことを読んでくださいました。そして、中でも特に先生の目に留まった7句が舞台上に張り出され、来場者全員で本日の特選一句を選出。選ばれた7句も、選ばれなかったものの先生のちょっと気になる句として発表のあった句も、機知に富んだステキな句でした。
時間の都合で発表されなかった方もいらっしゃいましたが、された方も併せて、ぜひ、どこかの俳句コンテストに出してみてください。
某お茶メーカーの俳句大賞への投句はいかがでしょう?
毎日忙しく、仕事に家事、子育てにお付き合いエトセトラ、エトセトラ……
不満があるわけではないけど、「自分の人生、これでいいのかな……?」「わたし、このままでいいのかな……?」
ふと、思うことはありませんか?
それは、もしかしたら本当の自分を活かすキャリアとなっていないのかも。
一度立ち止まって、「私の人生ストーリー」を語ってみませんか? 新たな「私の生き方(キャリア)」を見つける転機になるかもしれませんよ?
こころをつなぐ“共感”コミュニケーションⅢ
私のキャリアを考える!! ~ナラティブカウンセリング~
日 時 平成30年1月13日(土) 13:30~16:00(受付 13:00~)
会 場 西川アイプラザ4階会議室
対 象 一般の方
定 員 20名
参加費 3,000円(当日精算)
申 込 平成30年1月10日(水)までに、西川アイプラザ3階総合事務室へ直接又はファックスで申込書を提出するか、電子メールで参加希望講座名と申込書の内容を送信してください。
お問い合わせ・お申し込み
西川アイプラザ3階総合事務室
岡山市北区幸町10-16
Tel 086-234-5877
Fax 086-224-6696
mail 24gawa-i@po.oninet.ne.jp
平成29年10月28日(土)に「こころを繋ぐ”共感”コミュニケーションⅡ ビジネスに活かす共感力」を開催しました。
講師は門田聖子先生。
今回も、ワークを中心にした内容でしたが、「『私』は『私』でいい、『あなた』は『あなた』でいい」、「一人ひとり、考え方・感じ方が違う」という、わかっているけど、つい、忘れがちだけど大切なことが、「共感」するための前提であることをレクチャーいただきました。
言葉で共感しようとしがちですが、行動でも共感することができることも受講者の方たちの意見からわかりました。
共感するって、簡単なようで難しいですが、できるようになると、とても人間関係が豊かに、広くなる、そう感じる時間でした。
平成29年10月25日(水)18:30より、「始めてみよう! フリースタイルヨガ」を開催しました。
講師はNaoyoga主催、naomi先生。
残念ながら、翌日予定されていた「始めてみる? シニアヨガ」は受講者が集まらず中止となってしまいましたが、この日の「フリースタイルヨガ」は満員御礼とまではいきませんでしたが、たくさんの方にお申し込みいただきました。
時間が夜間、また、ゆったりとした音楽の中でゆっくりと体を動かすヨガと言うことで喧々囂々の盛り上がりはありませんでしたが、みなさん、それぞれに自分の体と向き合い、先生の指導のもと、ゆったりと体をほぐしていらっしゃいました。
なかなかに厳しそうな体勢……
簡単そうに見えて意外と難しい……?
いつも、西川アイプラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、アイプラザ地下駐車場の改修工事を行う事となり、工事期間中、アイプラザ地下駐車場をご利用いただけません。
アイプラザ内に併設されています岡山市幸町図書館が同期間中、書架整理のために閉館しておりますので、館のご利用自体が少ないかと思いますが、今後のよりよいご利用環境のために、どうぞ、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
工事期間:平成29年10月8日(日)~平成29年10月16日(日)
工事場所:西川アイプラザ 地下駐車場
また、駐車場入り口周辺は工事車両により、通行のご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、そちらも併せて、ご理解とご協力をお願いいたします。
始めてみよう! フリースタイルヨガ
流派にこだわらずヨガを楽しんでいきます。
今日の呼吸と体を観察し、マッサージやストレッチでウォームアップ、レッスンへ。
シャバーサナ(屍のポーズ)をできるだけ多くし、緊張と弛緩を繰り返します。呼吸を意識するヨガは身体と心のバランスを整え、解放してくれます。
講 師 NAOyoga主宰 インストラクター naomi
日 時 平成29年10月25日(水)18:30~20:00
会 場 西川アイプラザ4階会議室
定 員 20名
受講料 1,500円
締 切 平成29年10月15日(日)
持ち物 ヨガマット(お持ちの方。お持ちでない方はバスタオルをご用意ください)
汗拭きタオル、飲み物
動きやすい服装でお越しください。
※画像のチラシには開催時間が21時までとなっていますが、20時までの間違いです。
ご注意ください。
訂正してお詫び申し上げます。
始めてみる? シニアヨガ
呼吸をしながらやさしいヨガのポーズとストレッチを中心にゆっくりと進めていきます。
リラックスと共に元気な身体作りを応援します。
講 師 NAOyoga主宰 インストラクター naomi
日 時 平成29年10月26日(木)10:30~12:00
会 場 西川アイプラザ4階会議室
定 員 20名
受講料 1,500円
締 切 平成29年10月17日(火)
持ち物 ヨガマット
(お持ちの方。お持ちでない方はバスタオルをご用意ください)
汗拭きタオル、飲み物
動きやすい服装でお越しください。
申込方法 チラシの画像をクリックし申込書をダウンロードし、それぞれ締め
切りまでに必要事項を記入してファックス、又は直接アイプラザ事
務室へ提出していただくか、メールにて申し込み内容をお送りくだ
さい。
お問い合わせ
西川アイプラザ3階総合事務室
岡山市北区幸町10-16
Tel 086-234-5877
Fax 086-224-6696
mail 24gawa-i@po.oninet.ne.jp
共感コミュニケーションⅡ
「ビジネスに活かす共感力」
あの上司とはうまくいかない、あのお客さんに嫌われている……
そう思い込んで、決めつけていませんか?
自分や相手へのレッテルを外して、相手に興味を持って敬意を払い、共感するこころを相手へ伝えることで新しい信頼関係が生まれます。
共感力を高め、協働するビジネスコミュニケーションを身につけましょう。
勿論、ビジネス以外にも役立ちますよ!!
講 師 門田聖子(サクセスブレーンズ株式会社)
(一社)日本産業カウンセラー協会シニア産業カウンセラー
日 時 平成29年10月28日(土)13:30~16:00
会 場 西川アイプラザ4階会議室
対 象 一般の方
定 員 20名
受 講 料 3,000円
締 切 平成29年10月21日(土)
申込方法 チラシの画像をクリックし申込書をダウンロードし、必要事項を記
入してファックス、又は直接アイプラザ事務室へ提出していただく
か、メールにて申し込み内容をお送りください。
お問い合わせ・お申し込み
西川アイプラザ3階総合事務室
岡山市北区幸町10-16
Tel 086-234-5877
Fax 086-224-6696
mail 24gawa-i@po.oninet.ne.jp
TBS系列「プレバト!」で、俳句の才能をばっさっばっさと容赦なく批評するのが面白いと人気の夏井いつき先生が岡山にやってくる!!
ちょっと難しいような俳句のイメージを覆すお話に、5分で一句ひねる魔法のコツのお話。そして、その場で一句読んで投句し、その中から選ばれた数句をズバッと斬っていただきます。
俳句が趣味の方も、始めてみようかな?でも難しいんじゃ……と言う方も、ぜひ、ご参加ください!!
日 時 平成29年12月16日(土) 14:00開演(13:00開場)
場 所 西川アイプラザ5階多目的ホール
チ ケ ッ ト 前売 2,500円 当日 3,000円 全席指定
プレイガイド ・西川アイプラザ3階総合事務室
・建部町文化センター ☎086-722-9111
休館日:毎週月曜日及び祝日の翌日(土日祝を除く)
月曜日が祝日の場合は月曜日開館
・灘崎文化センター ☎086-362-1600
休館日:9/25、10/16、11/13、12/4
・インディスク(天満屋倉敷店4階) ☎086-422-1457
休業日:年中無休
お問い合わせ
西川アイプラザ3階総合事務室
岡山市北区幸町10-16
☎ 086-234-5877
休館日:月曜・第二日曜、祝日
開館時間:10:00~20:00
(土・日:10:00~18:00)